にんじんとくるみ、レーズンのお肌つやつやイタリアンナムル
- カロリー
- – kcal
- 塩分
- – g
- 調理時間
- 約30分

材料(2人分)
-
この料理で使うリンゴ酢:
あ〜しあわせっ酢(玄米黒酢)
にんじん…100g/塩麹…10g(にんじんの重さの10%)/くるみ…適量
レーズン…大さじ1 /イタリアンパセリ…適量
【ドレッシング】
粒マスタード…大さじ1/あ~しあわせっ酢(玄米黒酢)…小さじ2
しょうゆ…小さじ1/砂糖…小さじ/オリーブオイル…大さじ1
つくり方
- 1
- にんじんは細めの千切りにして、塩麹とともに保存袋に入れて寝かせる。
(30分程 それ以上寝かせても良い) - 2
- くるみは乾煎りし、細かくきざんでおく。
- 3
- レーズンは水につけてやわらかくしておく。
- 4
- ドレッシングの材料を合わせておく。(最後にオリーブオイルを合わせる)
- 5
- 寝かせておいたにんじんの水分を絞って、ボウルに入れ、レーズンを合わせる。
- 6
- 味をみながらドレッシングを混ぜ和える。
- 7
- 器に盛り付け、くるみを散らして、イタリアンパセリをトッピング。
*レシピ開発者のコメント*
春は肝の高ぶりによって気の流れが滞ると同時に血の巡りも悪くなる季節。また同時に目にもトラブルが出やすい季節でもあります。
目のトラブル改善におすすめなのがにんじん。血を補い、目と関係の深い肝の働きを高めて、目の渇きやかすみ、視力低下などにもおすすめです。また、このお酢にはブルーベリー果汁が入っていますので、血の巡りをよくし目の渇き、充血を和らげてくれます。
そして、血の巡りが悪くなるとお肌のトラブルも気になります。レーズンで血を補い、肺を潤すくるみで肌荒れや便秘を解消してつやつやお肌に。万能調味料の塩麹で旨みアップ、イタリアンナムルにした一品です。また、このドレッシングは、温野菜サラダにもお使い頂けます。